インプラント治療Information
入れ歯に違和感があり嫌だという方
ケガなどで歯が抜けてしまった方
ブリッジするのに健康な歯を削りたくないという方
にお薦めしているのが、インプラント治療です。
インプラント治療は、歯の抜けた部分の顎の骨にインプラントを入れて歯根とし、その上に人工歯をしっかりと固定しますので、健康な歯を削ることなく自然な感覚が甦ります。
手術も1本なら親知らずを抜く時間より短く、身体的な負担も少なくすみます。
“差し歯”にしていた歯もインプラントにすることで、天然歯と同じように安心して噛むことができます。
ブリッジは、健康な隣接歯を削る必要がありましたが、インプラントは、健康な天然歯を削らず自然な感じに仕上がります。
骨造成手術について
インプラントを手がける歯科医院でも、「顎の骨が痩せている方へのインプラント治療はできない」というケースも多く聞かれます。
当院では最新の技術である骨造成手術を行なうことで、ほとんどのケースにインプラントが可能です。
インプラント手術は、常勤する歯科医師が行うことはもちろん、骨の厚みの少ない方への増骨手術や埋入数の大きなケースなどでは、所属するインプラント研究会より有数のインプラント専門医が来院、安全に治療を行っております。
インプラント、ブリッジ、入れ歯との違いについて
従来からの治療法「ブリッジ」「入れ歯」でも、ある程度までは機能の改善が可能ですが、より自然に仕上げたいのであればインプラント治療がベストといえます。
しかしインプラントは全てが自費治療となるため、患者さんに丁寧にご説明したうえで治療計画を考えて治療を進めていきます。
|
インプラント治療のながれについて
●検査・診断・カウンセリング
インプラント治療に必要な診査を行い、治療が可能かどうかの診断を行います。
治療可能な場合は、適切な治療計画を立て、患者さんに提案します。
●インプラント手術~経過観察
インプラントを埋入する部位の歯肉を開き、顎の骨にインプラントを埋入します。
インプラントが骨にしっかり結合するまで約2~6ヶ月程度待ちます。
●上部手術(アバットメント装着~上部構造の装着)
人工歯を支えるためのアバットメント(土台)をインプラントに接続します。
仮歯を入れられる時には、仮歯を入れます。
歯を製作するためにお口の中の型を取り、作成した人工歯をアバットメント(土台)に装着して完成です。
●メインテナンス
インプラントの特徴をよく理解した上で、正しいブラッシングを行い、歯垢や歯石の沈着を防ぎます。
インプラント歯を長く使っていただくために、定期検診を受けていただきます。